ITエンジニアの本棚

ITエンジニアに有益な書籍や勉強法について紹介していくサイトです。

Chromecastに加え、Fire TV Stickも購入することにした理由

スポンサード リンク

過去に書いた、

lifeliteracy.hatenablog.com

でも少し触れたように、Fire TV Stickに乗り換えるか検討中であり、いろいろと調べていたが、結局のところこういったものは使ってみないとよくわからない。

たいした値段でもなく悩んでいる時間の方がもったいないため、まずは購入して使ってみることにした。まだ、届いてはいないが、なぜFire TV Stickを購入しようと考えたかの経緯について、簡単にまとめてみた。

Fire TV Stickでなければ、ダメな理由

lifeliteracy.hatenablog.com

過去の記事で言及しているように、僕はhuluを常用しており、Chromecastと組み合わせることで、効果的にhuluを活用してきた。

そんな折に、Amazonプライムビデオというサービスが昨年9月頃に始まった。簡単に説明すると、Amazonプライム会員の人はAmazonビデオが無料で見放題というサービスだ。

僕は、もともとAmazonプライム会員だったため、年会費3,900円(税込)だけで見放題となる。つまり、月額933円(税抜)のhuluよりもお得である。

また、観れるビデオを簡単に確認したところ、僕が観たいビデオは全て揃っているようだったので、huluをやめてAmazonビデオに乗り換えようと検討を始めたところだった。

AmazonビデオはChromecastに対応してないし、今後もおそらく対応しない

しかし、現時点でAmazonビデオはChromecastに対応していない。それに、ChromecastがAmazonで販売停止となったことを考えると、今後も対応しないように思える。

そういったことから、Amazonビデオをテレビで写すためだけにFire TV Stickを購入することにした。一方、AmazonビデオやFire TV Stickについては評価が悪いレビューもいくつか散見されるため、どうせなら両方を平行運用しながら見極めていきたいと思う。

おわりに

Amazonプライム会員向けには、 japanese.engadget.com

といったように、続々とさまざまなサービスが出てるようだ。いまのところお急ぎ便しか活用できていないが、いろいろと試してみてレビュー記事を書いていきたいと思う。

(追記)

その後、Fire TV Stickが届き、主にAmazonビデオをみるために利用している。使用感などについて簡単に以下の記事にまとめた。 lifeliteracy.hatenablog.com

[asin:B00ZVNYLS8:detail]